#204 セフォラで誕生日会を開催するキッズたち
今回は、ビューティ系リテールストアのセフォラでの誕生日会がトレンドになっていることをBoFが特集。子どもたちはメイクアップサービスやサンプルが詰まったFentyやYSLのギフトバッグなど楽しむことができ、他の店舗ではスキンケアのABCを教えてくれるという。
🥣 Briefing
誕生日会にご招待!集合場所はセフォラでメイクパーティ
過去のCEREAL TALKポッドキャストでも大手スーパーTargetで子どもの誕生日会をする文化について少し触れたことがあるが、今回は、ビューティ系リテールストアのセフォラでの誕生日会がトレンドになっていることをBoFが特集。子どもたちはメイクアップサービスやサンプルが詰まったFentyやYSLのギフトバッグなど楽しむことができ、他の店舗ではスキンケアのABCを教えてくれるという。一方で子どもに対してメイクアップやアンチエイジングの教育は早すぎるのではと問題視も。とはいえ、9歳の女の子の要望で始まったこの企画、セフォラにとって大きなカルチャーモーメントを作り出しているようだ。
🎙 Podcast
💼 Recruiting
土屋鞄製造所でデジタルマーケティング戦略の企画・実行を担うグロースマーケターを募集。裁量を持ってECサイトの施策全般を計画、実行でき、店舗も含めてすべて直販のみのブランドのため、実施した施策の成果をダイレクトに感じることができる。
また、スキルや実務経験、希望のキャリアに応じてキャリアプランを擦り合わせるオープンポジションのページもオープン。現在募集していない職種でも、土屋鞄製造所に興味があればカジュアルに応募可能。
💫 Tetsuro recommends [CONTENTS]
Instacartが初のスーパーボウルCMを出した。様々なグロサリーブランドのマスコットキャラクターを活用したCMとなるが、セレブに大金を支払うよりも、マスコットキャラだと低価格で予算を組めるのはうまい - AdAge
ニューヨークの人気な本屋「McNally Jackson」のブッククラブがめちゃくちゃ人気 - Vulture
Sephoraがアメリカの大学に自動販売機を設置している。これは良いアイデア - TikTok
🗒️ note
【解説】Shopifyのアプリへの投資・買収戦略
先月公開したShopify投資ポートフォリオ徹底解説、主な投資先一覧をご紹介。アプリ企業の中にはユニコーンへと成長した企業もあり、リテールテックにおいてエコシステムは無視できない存在となっているShopifyの動きは要チェックだ。
📰 News
二次流通プラットフォームのPoshmarkが売手向けに商品をリスティングする際にアップロードした画像などを活用して自動的に商品タイプ、サイズ、ブランド、色合いなど詳細を記入してくれる機能を開発
トランプ大統領の関税によってTemu、SHEIN、Alibaba、JDなど中国企業が活用していた小口輸入の抜け穴が閉じる
EssilorLuxotticaがアメリカ食品医薬品局およびEUから自社開発したスマートメガネNuance Audioが補聴器として使える許可を得られた
Amazonのロボット投資によって2030年には年間$10Bのコスト削減が出来るようになるとMorgan Stanleyのアナリストが予想