#242 TeaRoom 岩本 涼さんに聞く、抹茶はどう海外で消費されてるのか?
今回のポッドキャストは、特別ゲスト回として、株式会社TeaRoomの岩本 涼さんをお招きし、米国を中心にここ数年トレンドになり続けている「抹茶ラテブーム」について深堀り。
🥣 Briefing [Special Edition]
TeaRoom 岩本 涼さんに聞く、抹茶はどう海外で消費されてるのか?
今回のポッドキャストは、特別ゲスト回として、株式会社TeaRoomの岩本 涼さんをお招きし、米国を中心にここ数年トレンドになり続けている「抹茶ラテブーム」について深堀り。”なぜ海外は抹茶ではなくラテで飲むのか?”、”インバウンド旅行客が抹茶に期待すること”、海外での抹茶ブームの先にあるものについてディスカッションしました。
ゲストプロフィール:
1997年千葉県生まれ。2018年に株式会社TeaRoomを創業。幼少期に茶道裏千家に入門し、茶道家としても活動。中川政七商店社外取締役。
TeaRoomについて
株式会社TeaRoomは「対立のない優しい世界を目指して」を理念に掲げ、2018年に創業。文化や産業、社会のはじまりとなる仕組みづくりを、企業や行政、地域など多様なステークホルダーとの共創によって挑む。エコシステムの再編やお茶の需要創出や用途開発、日本文化や茶の湯の価値を活用した事業を国内外で行う。2020年に静岡県本山地域の茶畑と製茶工場を承継し「株式会社THE CRAFT FARM」を設立。
🎉 Event
CEREAL TALK × New Commerce Ventures
海外リテールスタートアップ最前線
アメリカを中心とした海外のリテールニュースを発信しているCEREAL TALKと、コマース領域特化のVCファンドNew Commerce Venturesがそれぞれの海外出張や日々の情報キャッチアップの中で今注目しているリテールスタートアップの潮流について語るイベントです。
【CEREAL TALK × New Commerce Ventures】海外リテールスタートアップ最前線 · Luma
【イベント詳細】
日時:11/25(火)18時半開場・19時開始
場所:Creation Camp TENNOZ
東京都品川区東品川二丁目6番4号 寺田倉庫G1ビル2階(MAP)
<最寄駅>
天王洲アイル駅徒歩4分
参加費:無料
【スケジュール】
18:30:開場
19:00:イベント開始
Talk 1: アメリカD2Cの今 by CEREAL TALK
Talk:2: NRF、アジア、EUからの学び by New Commerce Ventures
Discussion: 日本からグローバルを目指すには?
Q&A
21:00:終了
📰 News
HuggiesやKleenexなどを抱える大手製造業社のKimberly-ClarkがBand-AidやTylenolを抱えるKenvueを$48.7Bで買収することを発表した
Skimsのビューティー・フレグランス事業の担当者としてAmi Colé創業者のDiarrha N’Diayeがジョインした
Perplexityが開発しているAIブラウザーCometのAIエージェント機能でAmazonのサイト上でショッピングさせられることをAmazonが阻止するために中止通告書を送った
ChatGPTなどAIツールからShopifyサイトへのトラフィックの流入が今年の1月から7倍増していて、AI検索からの購入が11倍成長しているとShopifyが発言
アーティストのDua LipaがスキンケアブランドのAugustinus Baderと提携してコラボブランド「DUA Skincare」をローンチした
AmazonがTemuなどと対抗するような低価格商品を購入できる別アプリ「Amazon Bazaar」をアジア、アフリカ、ラテンアメリカなどでローンチしたことを発表した





