#224 Oishii Farm 古賀 大貴さんに聞く、”プロダクトファースト”とアメリカ消費者の変遷、初期KPIとコラボ施策、日本発であることの優位性とは?
ポッドキャストに特別ゲストとして、アメリカで「イチゴの植物工場」を運営するOishii FarmのCEO古賀大貴氏を迎え、なぜ新鮮で美味しいいちごが希少なのか?、卸し戦略 、日本発であることの優位性と技術などについてお伺いしました。
🥣 Briefing & Podcast Special Edition
Oishii Farm 古賀 大貴さんに聞く、”プロダクトファースト”とアメリカ消費者の変遷、初期KPIとコラボ施策、日本発であることの優位性とは?
今回は、ポッドキャストに特別ゲストとして、アメリカで「イチゴの植物工場」を運営するOishii FarmのCEO古賀大貴氏を迎え、なぜ新鮮で美味しいいちごが希少なのか?、卸し戦略 、日本発であることの優位性と技術などについてお伺いしました。
<ゲストプロフィール>
古賀 大貴 Hiroki Koga - 共同創業者兼CEO
1986年に東京で生まれ、少年時代を欧米で過ごし、帰国。慶應義塾大学を卒業後、コンサルティングファームを経て、UCバークレーでのMBA取得のために渡米。「日本のもので世界を驚かせたい」という長年の想いから、日本の農業技術と工業技術を活かした植物工場領域で、起業を決意。2016年に、COOのBrendanと共にOishii Farmを設立。
🎉 【CEREAL TALKイベント #7】Oishii Farmに学ぶ、日本の技術をベースにしたグローバル市場への挑戦の道筋(ゲスト:古賀大貴さん) | Peatix
そして、ポッドキャストゲストに来ていただいたOishii Farm 古賀さんとイベントを8/6(水)に開催します!ポッドキャストでは話しきれなかった「 Oishii Farmのイチゴがアメリカで人気を博した裏側」「日本発のグローバル産業創出への想いと起業のリアル」などお伺いしてきます。ぜひご興味ある方ご参加ください!
【CEREAL TALKイベント #7】Oishii Farmに学ぶ、日本の技術をベースにしたグローバル市場への挑戦の道筋(ゲスト:古賀大貴さん) | Peatix
【イベント詳細】
日時:8/6(水)18時半開場・19時開始
場所:株式会社ハリズリー オフィス
東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-13REVZO 6F(Googleマップ)
<最寄駅>
日比谷線・都営浅草線 「人形町駅」
都営新宿線 「馬喰横山駅」
半蔵門線「三越前駅」
参加費:3,500円
定員:50名
【スケジュール】
18:30:開場
19:00:イベント開始
- Oishii Farmのイチゴがアメリカで人気を博した裏側
- 日本発のグローバル産業創出への想いと起業のリアル
- Q&A
20:30:懇親会
21:30:終了
※内容は一部変更になる可能性があります
📰 News
顧客体験およびデータプラットフォームを提供するDotdigital GroupがインフルエンサーマーケティングプラットフォームのSocial Snowballを$35Mで買収した
EC体験で購入を検討する際に様々な人間のエキスパートとチャットさせてそのデータを活用してAIエキスパートをユーザーに提供できるようにしているRemarkが$16M調達を発表した